春先のこと。大量のイワシを購入し、アンチョビを仕込んだ話を書いていたのですが、その後、想像以上の忙しさで仕込んだアンチョビをこっぽり忘れておりました。秋になり、あのイワシはどうなったやら・・・

意を決して、仕込んだタッパを開けてみました。

冷蔵庫に大事に入れていたためか?さほど発酵が進んでいないのか?それとも単に塩を使いすぎたのか?すんごい塩まみれのイワシたち。でもいい匂い。

発酵と腐敗の見極めは香りだと信じ、イワシを取り出してみる。やっぱりいい匂い。大丈夫、大丈夫、たぶん。

イワシは綺麗に巻きながら瓶に詰めました。私らしからぬ繊細な仕事です。

オリーブオイルを注いで・・・それにしてもオリーブオイル、めちゃくちゃ高くなっていてびっくり。大事に使おう。
とりあえず、馴染んだころにパスタでも作ろうと思います。モノがモノだけに人にあげられないのがとても残念。そして、ナンプラーになり損ねた大量の塩はしばらくこのまま寝かせてみようと冷蔵庫へ。

ちなみにちょっと舐めてみたら、「コレつまみに延々飲める」と思ってしまった。中年は塩分過多と飲み過ぎにはくれぐれも注意。【吉】